明るいサラリーマン講座(岡本全勝さん「明るい公務員講座」協賛) 目次へ 

 

ここでは、サラリーマンの生き方に役立ちそうなお話やコトバを集めてみました。ほんとに役に立つかどうかは知りませんよ。

だんだん増えていきますので、楽しみながら勉強しよう! 勝手に協賛した岡本全勝さんにも紹介されました!(http://zenshow.net/2019/12/24/冬も元気な肝冷斎/

 

〇人間性を磨こう!

「焦氏筆乗」より「夏氏徳量」

「菜根譚」より「耐字有意」

「老子」より「爲百谷王」

「客座贅語」より「生平小心」(小心にして小心にあらざれ)

 

〇ちゃんとシゴトはしよう!

「楡巣雑識」より「仁至義尽」

「両般秋雨盦随筆」より「四忌銘」(してはいけないこと)

「冷斎夜話」より「麦舟付之」(上司の気持ちを忖度だ)

「韓非子」より「白馬之説」(口先だけではダメかも)

「詩経」より「騶虞」 (仕事を評価される)

「楡巣雑識」より「傅鼐禦苗」 (優秀なひとは評価される)

 

〇採用前にこんなことしておかないと

「楡巣雑識」より「読書之人」

 

〇知識や能力を向上させよう!

「履園叢話」より「読万巻書」

「郁離子」より「采山得菌」(間違った方法では出世できない)

「晏氏春秋」より「古者不為」(先例は重要)

 

〇説明能力はマジに必要

「韓非子」より「死罪有三」

「続斉諧記」より「金人捧剣」

「管子」より「鴟梟数至」(無茶な指示に反論!)

「史記」より「与天下公共」(うまく説明すると褒められる)

 

〇こんな心構えが必要

「宋名臣言行録」より「臨事三難」 (決断力も必要)

「宋名臣言行録」より「事君四不言」 (自分の手柄では?)

「履園叢話」より「率由旧章」 (先例通りではダメなときも)

「呻吟語」より「三種方便」 (要らぬことは要りませぬ)

 

〇情報の扱いが肝要

「履園叢話」より「人心刁詐」(フェイク情報には気を付けよう)

「管子」より「登山之神」(変なモノ出てもその情報を持っていれば上司に説明できる)

「酔古堂剣掃」より「士君子貧」(何もできなくても助言できれば)

「説苑」より「樹曲木者」(あんまり正しいことを言ってしまうとマズイときも)

「韓非子」より「宝鼎真贋」(ほんとうのことを言おう)

 

〇みんな力を合わせよう!

「戦国策」より「歯六十尽」

「新語」より「植米枷羊」

「履園叢話」より「明日歌」(明日回しにするな)

 

○働かないやつの率は予想以上

「意気譜」より「吃飯做事」

「韓非子」より「舜殺有功」(働いてもやられる)

「世説新語」より「丞相遺事」(かなり上層部にもいる)

「茶余客話」より「四海窮根」(80〜90パーセントも)

「帰田瑣記」より「虞愿善政」(なんにもしてなくてもうまくいく)

 

〇評価は重要だ

「管子」より「三本四臣」(評価は三項目)

「格言聯璧」より「五視其所」(こういうところを評価される?)

「管子」より「微孤微功」(組織にとってほんとにマズイやつらは?)

「説苑」より「魏国有宝」(外見だけではあかん)

「墨子」より「子有狂疾」(働き続けるやつが評価される)

「六韜」より「子漁楽邪」(三種類の魚がいるらしい)

 

〇PDCサイクルを回そう

「荀子」より「已乎行之」(計画倒れではダメ)

 

〇組織のことより個人を優先させる!・・・ときもある

「焦氏筆乗」より「楽其身治」

「国語」より「欲為繋援」(家庭も大切にしよう)

 

〇職員たちの士気を揚げよう!

「三略」より「箪醪投河」

「韓非子」より「中之者勝」(適切な給料は必要)

「栖霞閣野乗」より「絶大経綸」(明るい職場づくり)

「三略」より「香餌之下」(美味そうなエサを・・・)

 

〇ごまかしはまずい?ホウレンソウは必要!

「国語」より「史蘇不蔽」

「管子」より「牆有耳」(バレている?)

 

〇空気を読みまくろう!

「焦氏筆乗」より「二麦倍収」

「七修類稿」より「晏公掣鼈」(忖度だ!)

 

〇出世しよう!

「酔古堂剣掃」より「出世之法」

「鬼董」より「張王祠」(神さまの世界でも忠勤励めば出世できる)

「庚己篇」より「神助状元」(勝ちに不思議の勝ちあり)

「疑耀」より「若有廉恥」(出世するには廉恥はいらない)

 

○ライバルとの関係にも注意が必要だ

「韓非子」より「子圉蚤虱」

 

〇にくまれ役も邪魔する役も必要なのだ

「戦国策」より「豈得持言」

「韓非子」より「酤酒不售」(吠えるイヌ)

 

〇うまく立ち回ろう!

「履園叢話」より「難得糊塗」

「韓非子」より「魯丹出境」

「世説新語」より「長於自蔵」

「世説新語」より「先公以礼」

「春秋左氏伝」より「楚王汰侈」

「菜根譚」より「人情通患」

「冷斎夜話」より「立朝更佳」(さらに出世するような人にはそのように・・・)

「晏氏春秋」より「有難不死」(うまく立ち回る、というと語弊あるか)

 

〇息の合う上司もときどきいる

「管子」より「取人以人」(人の採用も難しい)

 

〇いいときも悪いときもあるのさ

「履園叢話」より「順逆難言」

「剣南詩稿」より「春晩」詩

「両般秋雨盦随筆」より「磨人則磨」

「文中子中説」より「治乱運也」

「両般秋雨盦随筆」より「象胆獺肝」(人心も状況も変わる)

「茶余客話」より「烟草」(人の評価も変わる)

 

〇ほどほどにしておかないとマズイかも

「管子」より「釜鼓満」

「履園叢話」より「善知識」

「春秋左伝」より「狼子野心」(野心はほどほどに)

「墨子」より「甘井近竭」(有能なやつは・・・)

「楡巣雑識」より「与人留地歩」(「動きしろ」が必要)

 

〇出世すると批判を受けることもある

「鶴林玉露」より「大字榜点」

「東坡志林」より「羅浮異境」(エラそうにしたら・・・)

「韓非子」より「飛龍騰蛇」(地位と勢力がなければ・・・)

 

〇優先順位を考えよう。小さいことを気にしすぎて大きなことを忘れたらあかん

「戦国策」より「陽侯之波」

「荀子」より「堂上不糞」

「栖霞閣野乗」より「篆字薬方」(世間の常識に従おう)

 

〇管理者心得

「韓非子」より「揺木者」(楽することも考えよう)

「酔古堂剣掃」より「居官七要」(清廉忠恭信・・・)

「説苑」より「荘王好猟」(人材発掘)

「宋名臣言行録」より「用其所長」(人の長所を利用しよう)

 

〇部下はたいてい自分の若いころレベル

「管子」より「多賢可云」

 

〇エラクなったら冷酷な心も必要

「韓非子」より「人主二柄」

「管子」より「君主六柄」(←一番えらいひと用)

 

○エラクなったら危険かも

「五灯会元」より「危険尤甚」

「太玄」より「竈首」

 

〇大きな声を出すと意見が通ることもあるよ

「閲微草堂筆記」より「了鳥丁東」

「韓非子」より「塵飯塗羹」(ままごと)

 

〇公務員倫理を忘れるなかれ

「山居新語」より「鬻故書」

「続耳譚」より「前扇仍在」

「楡巣雑識」より「吏治八条」(公正な仕事ぶりが必要)

「文中子中説」より「請絶人事」

「楡巣雑識」より「蔬菜珍品(場合によっては野菜も危険)

「唐国史補」より「王忱三脱」(キビシイ対応も必要)

語」り「状元行」

 

〇利用だけして捨てられることも

「履園叢話」より「村牛搏虎」

「晋書」より「楚王密詔」

 

〇職業選択誤まったかも

陸游「估客楽」

 

〇引き際が肝心

「韓非子」より「棘刺之端」

 

○ダメだと思ったら仕えないこともあるカモ

「周易」蠱卦より「高尚其事」

「清異録」より「続命金」

「高士伝」より「不累安邑」

「後漢書」より「茅容殺雞・孟敏堕甑」

 

〇組織が亡びることもある

「孔子家語」より「公索亡牲」

 

次へ